【すっかり脳内参加・・・・】
なんだかんだで未だにエボリューションマスターに参加できていない・・・・。
新弾はちょこちょこ買っているんですがね。
脳内では熱い戦いを繰り広げています。
【蒼狼スペルギア・ファントムの効果を再確認してみました!】
以前より管理人がぞっこんLOVEなファントムですが、
新弾発売後もその偏執振りは増すばかり。
しかしながら、
全カード中、最大文量のテキストの解釈ついて、
DM wikiを読んでいると、
ん?管理人が思っていたのと違う?
ってこともあって、
今後も末永い相棒になりそうなので、
事務局に確認してみました。
■このクリーチャーが攻撃する時、
自分の山札の上から3枚を表向きにする。
その中に呪文があれば、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札に戻し、
その後、表向きにした呪文のうち1枚を自分の手札に加えてもよい。
表向きにした3枚の中にクロスギアがあれば、
カードを1枚相手のマナゾーンから選んで持ち主の手札に戻し、
その後、表向きにしたクロスギアのうち1枚を自分の手札に加えてもよい。
その後、残りのカードを好きな順序で山札の一番上に置く。
Q 呪文があった場合、
相手をバウンスし(相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札に戻し)ないと、
呪文を手札に加えることはできないんでしょうか?
A いえ。
前半部分のテキストは可能な限りの対応なので、
相手のクリーチャーがいなくてバウンスできなくても、
呪文は手札に加えることができます。
だそうです。
ちなみに以前にも確認したのですが、念押しの確認でした。
バウンスは必要条件ではないようです。
同様にランデスも同じと言えるでしょう。
管理人宅では、
ファントムは置きドローならぬ、
殴りドローと命名しました。
いつかキリコにも勝てるデッキになることを夢見てます。
2009年12月20日
蒼狼スペルギア・ファントム 事務局確認
この記事へのトラックバック
中々難しくて組みにくいですね・・・。
その前にスペルギアを集めないといけないんですが・・。
店舗代表手にいれたので、お会いできる機会に
ちょうどいいと思いました。頑張ってくださいね、
影ながら応援しています。
やはり赤水でNEX入りのタイプが強いですね。
今の段階でもランデス&進化元のバウンスが決まればキリコにも勝てると思います。
次戦うときどんなタイプになっているか楽しみです。
店舗代表権取得おめでとうございます!
すごいな〜。
私も何とか代表権獲得したいです。
>GRKNさん
ありがとうございます!
GRKNくんのべジータの破壊力こそ強いですよ〜。
しかし、結果を残してこその強さ。
お互い頑張りましょう!